top of page

熱中症に注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症とは体温が上昇し、また体内の水分やミネラルのバランスも崩れ、めまいやけいれん、頭痛など様々な症状を起こす状態です。

 

暑さ指数が28℃以上の時には熱中症に特に注意が必要です。

 

高温環境下に長期間いるときや、その後の体調不良は全て熱中症の可能性があります。

応急処置を行うと、重症化を回避できます。

熱中症は死に至る可能性があり、予防することが最も大事です。

日
暑さ指数とは
e3c6e91b269bd91493b636d081e5749b_s.jpg

単純に気温だけでなく、湿度や日差しの違いも考慮して、熱中症予防につながるのが暑さ指数(WBGT)です。暑さ指数が28℃以上の時には熱中症に特に注意が必要です。その日の暑さ指数は下記サイトで確認できます。

《環境省熱中症予防情報サイト》

http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=05&prefecture=51&point=51106

指数
熱中症の症状
490c152c72f0d95400d8735e30cbcbe3_s.jpg

重症度を判定する時に重要な点は、「意識がはっきりしているか」です。少しでも意識がおかしい場合は病院へ搬送が必要です。高温環境下に長期間いるときや、その後の体調不良は全て熱中症の可能性があります。

軽度:めまい、たちくらみ、こむら返り、手足のしびれ、気分が悪い

中等度:頭痛、吐き気、体がだるい

重症:意識がない、呼びかけに対し返事がおかしい、けいれん、体が熱い

症状
熱中症になったら
802f478894f5c15a2506130411b7725f_s.jpg

《意識がある、反応が正常なとき》

涼しい場所へ避難させる

→ 衣服を脱がせ、身体を冷やす

→ 水分・塩分を補給する

ただし、水を自力で飲めない、または症状が改善しない場合は直ちに救急隊を要請しましょう

《意識がない、反応がおかしいとき》

救急隊の要請をする

→ 涼しい場所へ避難させる

→ 衣服を脱がせ、体を冷やす

→ 医療機関に搬送する

倒れた時の状況が分かる人が医療機関に同行しましょう

なったら
水分の摂りかた
4c9fd6d65ef632a844361c325d1fb8fd_s.jpg

熱中症の予防や治療に水分を摂取する際は、一緒に塩分も摂取してください。塩分は体内に水分を保つ働きがありますが、暑い時は塩分は汗と共に失われてしまいます。

《飲むもの》

コーヒーや緑茶などのカフェインが多く含まれている飲み物、アルコール類は利尿作用がありますので適しません。

スポーツ飲料は水分・塩分ともに摂取できますが糖分が多いです。糖尿病の方は注意してください。

経口補水液(OS-1など)はスポーツ飲料と比べ糖分は適量ですが、しょっぱくて飲みにくく感じるかもしれません。

※経口補水液の作りかた

1Lの水 + ティースプーン半分の食塩(2g) + 好みで角砂糖数個

水分の
熱中症の予防
d8720c4f23b7ee53029ad2f4fb736616_s.jpg

熱中症の予防は、水分・塩分の補給と、暑さ対策が肝要です。

中高校生は運動中、成人は作業中、高齢者は住宅で多く発症しています。

人間の体は熱い環境での運動や作業を始めてから3~4日経たないと、体温調節が上手になってきません。急に暑くなった日や久しぶりに暑い環境で活動する時には注意が必要です。

〇こまめに水分・塩分の補給

暑い日は自然と汗をかき、体内の水分が失われます。喉が渇く前にこまめに水分を補給しましょう。運動される際は特に気を付けてください。

乳幼児やご高齢の方は熱中症になりやすいので、一層予防を意識しましょう。

 

〇暑さ対策

外出時には帽子や日傘を使用する、日陰を利用など。

家の中では、ブラインドやすだれで直射日光を遮る、扇風機やエアコンで室温や湿度を調整するなど。

予防
185c0276cea0d363c58daf24604967d7_s.jpg
熱中症になりやすい人

乳幼児や高齢者、体調不良の方は熱中症になりやすいと言われています。水分・塩分摂取、暑さ対策には一層注意しましょう。

〇乳幼児

体温を調整する能力が未発達なので熱中症になりやすいです。

〇高齢者

一般成人と比べ、体内の水分量が少ないため脱水になりやすく、熱中症を発症しやすいと言えます。また、喉が渇く感覚が低下しているため水分摂取が少なかったり、暑くても冷房など使用する習慣がない人が多いといった要因もあり、高齢者は熱中症になりやすいです。実際、年齢別でみると65歳以上の高齢者が熱中症の患者としては最多です。

〇体調不良の方

発熱や嘔吐、下痢、食欲不振などにより脱水になりやすいです。

なりやすい人
熱中症の情報サイト
えんぴつ付きのノートアイコン.png

▷ 厚生労働省
熱中症関連情報[施策紹介、熱中症予防リーフレット、熱中症診療ガイドラインなど]
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/
「健康のため水を飲もう」推進運動
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン[職場における熱中症予防対策]
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html

 

▷ 環境省
熱中症予防情報[暑さ指数(WBGT)予報、熱中症環境保健マニュアル、熱中症予防リーフレットなど]
http://www.wbgt.env.go.jp/

 

▷ 気象庁
熱中症から身を守るために[気温の予測情報、天気予報など]
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
異常天候早期警戒情報
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/

 

▷ 消防庁
熱中症情報[熱中症による救急搬送の状況など]
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_2.html

サイト
bottom of page